全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 445 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 ノートPCでのエンコード クリッサダ 9 2003-09-12 18:26:25
質問 TE25 プラグインの登録箇所がダブってしまう 佐藤 2 2003-09-11 21:19:57
質問 TE25 ビットレート ゆうなん 1 2003-09-11 01:12:19
質問 TDA1 板違いですが、MovieWriter2 って パンツでオーラ 11 2003-09-14 12:24:11
質問 TE25 ノイズ除去 kei 3 2003-09-11 08:39:31
質問 TE25 へんな音 タク 1 2003-09-11 01:15:14
質問 TDA1 黒いサムネイル画像 ふじ 3 2003-09-13 12:40:53
質問 TE25 mpg2が開けません。 けんた 7 2003-09-12 23:44:33
質問 TE25 バッチエンコード SS 2 2003-09-10 21:36:03
質問 TE25 VBRについて tamo 1 2003-09-10 02:10:33
質問 TE25 MPEG1のインターレース解除 クリッサダ 3 2003-09-11 15:18:11
質問 TE25 結合。音声は…? いか 12 2003-09-11 08:52:42

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 445 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ノートPCでのエンコード No.12087
クリッサダ  2003-09-11 11:14:21 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルのとおりなのですが、実際にここに書き込みをしている皆さんはどんなPC環境でエンコードなさっているのでしょうか?
私はAthlonXP1600+のデスクトップなのですがかなりの発熱量です。ノートPCで長時間(6時間)とかやりっぱなしにするのはどうも耐久性を考えると不安です。ノートPC自体がそういう使用を前提に作られているのかどうかも不安です。実際にノートPCでエンコードしている人がいたらどのような感じかお聞かせください。
私がTRYしようとしているノートPCはモバイルAthlonXP1400+搭載のVAIO(A4オールインワン)です。30分くらいやってみましたが、あっちっちという感じでした。(排気もすごい熱だった)


bwt  2003-09-11 11:23:10 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIO Note SR9C/KでEncしていた事もありますが、やはり発熱とファンの騒音から
今はやっていません。VAIO Noteはキャプチャにだけ使って、外付けHDDに保存した
AVIファイルをPen4/2.4Gのタワー機に持っていってバッチEncしています。
3日くらい連続でEncしている事もざらです。外付けHDDも熱くなるので、ファンで
冷却しています。

もともとNoteに内蔵している2.5" HDDは連続使用を保証していないので、数10時間
かかるEnc処理には向いていません。本体の発熱も、100%負荷で長時間使用される
ことはNoteでは想定していないとも考えられるので、やはり向いていないかと思い
ます。

空調の効いた部屋で、扇風機で風をガンガン当てていればそこそこいけるとは思い
ますけど。自己責任の元に。


おずま  2003-09-11 13:41:34 ( ID:kpj5o9j2oiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は今は無きゲートウエイのノートを使っています。
PENⅢ 650MHzの環境でエンコードは正直きついです。
もう100本以上エンコしましたが、いまだにノートラブルです。
発熱量もすごいですが、市販のノートの下に敷くファンを使用しています。
がんばりましょう。(笑)


ぢん  2003-09-11 15:15:16 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>タイトルのとおりなのですが、実際にここに書き込みをしている皆さんはどんなPC環境でエンコードなさっているのでしょうか?

 ホビー用のブックタイプから、エンコ専用にタワーPC組んでる人まで、構成もCPUパワーも、色々居るんじゃないすか?
 オレも、大した性能じゃないけど、動画の編集・エンコ専用にPC1台組んで、TMPGEncでのエンコはそのPCでやって、他のPCでインターネットとかゲームとかやってますが。



>私はAthlonXP1600+のデスクトップなのですがかなりの発熱量です。

 発熱が気になるなら、Intel CPUの方がまだいくらか低発熱だと思う。
 Intelだと熱く成りすぎるとクロック(=CPU性能)落としてもたせるけど、AMDだとそのまま焼き鳥になる、って仕様の違いもあるし。

 後、PC長時間使って熱くなるのは避けられないよ。
 PCって効率の悪い電気ストーブだから、電気使って熱を出す機械なので。
 熱くなったらエアコンの冷房で冷やすしかない。


>ノートPCで長時間(6時間)とかやりっぱなしにするのはどうも耐久性を考えると不安です。ノートPC自体がそういう使用を前提に作られているのかどうかも不安です。実際にノートPCでエンコードしている人がいたらどのような感じかお聞かせください。
>私がTRYしようとしているノートPCはモバイルAthlonXP1400+搭載のVAIO(A4オールインワン)です。30分くらいやってみましたが、あっちっちという感じでした。(排気もすごい熱だった)

 NOTEは基本的には長時間の連続稼働は前提にされてないので止めた方が良いけど、使って出来ないことはない。
 NOTE使った場合の難点は、故障したら高く付く、って事で。
 故障したら捨てて新品買うor故障する前に定期的に買い換えるってメンツは気にしなくて良い話だけど、長時間動かせば故障しやすくなるのは当然で、フツー、デスクトップPCの部品より、小型化する必要のあるNOTEの部品の方が割高なので、故障時の修理代を考えたらデスクトップの方が安上がり。


 後、この辺の記事を見る限りだと、モバイルAthlonXPとかって、Intelのモバイル系CPUより熱くて低性能っぽいから、より熱くなくて高性能のIntelCPU搭載NOTEの方が良いんじゃ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0910/ubiq22.htm


クリッサダ  2003-09-11 17:46:59 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、ご回答ありがとうございます。
ノートで出来ないことは無いが、耐久性を考えると厳しいという感じですね。やるなら自己責任でということで納得しました。

>後、この辺の記事を見る限りだと、モバイルAthlonXPとかって、Intelのモバイル系CPUよ>り熱くて低性能っぽいから、より熱くなくて高性能のIntelCPU搭載NOTEの方が良いんじゃ?

うーん、私の場合は既にAthlonのVAIOなので、新たに購入は出来ませんm(__)m
しかし、Intelとの比較といってもここで比較しているのは、PentiumMの方ですよね。そりゃ、AMD系だけでなく、Pentium4系に対してもいえることのような………


HIDE  2003-09-11 22:26:30 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何時間もかかるものをNOTEでするのは無謀です。
NOTEは放熱に関しては貧弱なので、
今の所は問題ないとしても熱でCPU等の寿命が縮み
危険です。
また熱により処理速度が低下し更に時間がかかる
悪循環になります。


クリッサダ  2003-09-12 13:54:14 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはりそうですか…。
ためしにノートで30分くらいやったところ、かなりの発熱でしたので、このまま長時間行って大丈夫だろうか、心配になって、皆さんの経験や意見を聞いた次第でした。そこまでのハードな使い方をしても大丈夫なようには造られていなそうですね。というか、そもそも物理的にきつそうですね。


ぢん  2003-09-12 13:58:45 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>しかし、Intelとの比較といってもここで比較しているのは、PentiumMの方ですよね。そりゃ、AMD系だけでなく、Pentium4系に対してもいえることのような………

 うん。
 だから、エンコに使うならPentiumM系のCPUのNOTEのが良いんじゃ、って意味で。


 まぁ、当座はNOTEでしのぐとしても、その間にお金貯めてデスクトップPC買うのが一番だと思うけど、今なら5万ぐらいからそれなりの性能のデスクトップPC買えるから。


bwt  2003-09-12 15:39:00 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードディスクは過熱するとタレます。
一気に寿命が縮むので気をつけましょう。


クリッサダ  2003-09-12 18:26:25 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>だから、エンコに使うならPentiumM系のCPUのNOTEのが良いんじゃ、って意味で。

はい、確かに、そうですね。
私の場合は、メインで使っているデスクトップ(これもAthlonだが(^^♪)があり、しかし、あまりにもエンコに時間がかかるので、じゃあ、かたわらのノートでと思ったのですが、逆ですね。TMPGenc用にもう1台組んでいる人も多いことに感心しました。

CPUばかり気にしていましたが、HDDにも注意が必要そうですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プラグインの登録箇所がダブってしまう No.12084
佐藤  2003-09-11 11:00:58 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定 - 環境設定 - VFAPIプラグインで
MPEG-2 Video VFAPI Pluginが二つ表示され
どちらもチェックされていて、片方は読み込まれ、
もう片方は読み込み出来ませんでした
と設定されてしまいます。

チェックは両方同時でしたら外す事が出来ます。
この設定の片方のみ削除したいのですが
どうしたら完全に削除する事が出来るのでしょうか?
(iniファイル・レジストリ等を覗いたのですが
そもそもダブル原因が分かりませでした)


sun  Home )  2003-09-11 15:09:17 ( ID:uyd6sx4elzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レジストリの、
マイ コンピュータHKEY_CURRENT_USERSoftwareVFPlugin
にVFAPIプラグインが設定されています。ダブって登録されているものはデータの部分をよく確認して、要らないほうのキーを削除すればよいと思います。

ダブル登録の原因ですが、バージョンアップしたり、いったん起動してパスを移動してしまったとか言うことが挙げられるのではないでしょうか。


fay  2003-09-11 21:19:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncをインストールしたフォルダにm2v.vfpを入れているのではないでしょうか? もし
そうなら、違うフォルダに入れてm2vconf.exeでレジストリに登録するようにしましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ビットレート No.12082
ゆうなん  2003-09-10 23:24:46 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDのビットレートなんですけど
テンプレートの場合は2000kbps未満にならないけど
プロジェクトウイザードの場合は2000kbps未満に設定できます

でも「0」にも設定できるけど実際はゼロにはなってないみたい
ばぐ?


fay  2003-09-11 01:12:19 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何をもってバグじゃないか?と言っているのでしょうか? ビットレートが2000kbps以下に
できることでしょうか? それともビットレートをゼロにしてもエンコードできることで
しょうか?

どちらもバグとはいえません。DVD規格で最低ビットレートが2000kbpsと決まっているわけ
ではありませんし、ビットレートでゼロと指定してもエンコードは実行されて何らかのmpg
ファイルが出力されます。
指定するビットレートはあくまで目標ビットレートでしかなく、ゼロkbpsと指定した場合に
出力されたファイルは目標を達成できなかったということに過ぎません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 板違いですが、MovieWriter2 って No.46620
パンツでオーラ  2003-09-10 22:09:18 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MovieWriter 2 ってDVD規格通りのMpeg2をオーサリングする際、
音声のみをAC3にエンコできないんでしょうか?
プロジェクト設定で、
”プロジェクトに対応したMpegファイルを変換しない”
にチェックを入れると映像も音声もエンコしませんが、チェックを入れると
音声はAC-3にエンコされるものの、映像もエンコされてしまいます。
音声のみAC-3にエンコする方法ってありませんか?


ナイーブ  2003-09-11 08:04:42 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音声のみAC-3にエンコする方法ってありませんか?
私も同様な方法で、音声のみをMovieWriter 2でAC3にエンコしています。
この場合、"プロジェクトに対応したMpegファイルを変換しない" にチェックを入れるだけではダメで、別のエンコーダー(私の場合は、TMPGEncPlus2.5)でエンコードしたときの条件を全て同一にしないと再エンコしてしまいます。特にVBR(可変)でエンコした時は、カスタマイズで映像ビットレートを同じにしただけでは条件が合わないらしく、どうしても再エンコしてしまいます。私はしょうがないので、元エンコのビデオデーターレートをCBR(固定)にして回避しています。
この掲示板でも度々話題になっていますが、TMPGEnc DVD AuthorのAC-3プラグインがいずれ発売される見込みなので、それを待っています。
それにしてもMPEGオーディオは、日本のDVD規格ではノンサポートだとは知っていましたが、PS-2の初期モデル以外は問題なく再生されると思っていたのですが、最近2名の友人から配布したDVDの音が出ないとクレームがあったのには驚きました。やはりAC-3は必須アイテムでしょうね!


パンツでオーラ  2003-09-11 20:47:48 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか。。。
やり方が悪いだけかと思っていたら、ほんとに出来ないんですね。ガクッ。
DVDit と NeoDVD 以外でAC-3 のエンコが出来るオーサリングソフトを探しているのですが、MovieWriter には失望しました。
みなさん、DVD作成なんてやめましょう。だって、まともなオーサリングソフトがいまだに無いのですから。


い〜たん  2003-09-11 21:49:49 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングソフトを販売している会社のBBSで他社ソフトの利用方法を聞くとは非常識な奴だ
なと思ってたら終いにはDVD作成を止めろと。頭大丈夫?


qqq  2003-09-12 00:47:20 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>みなさん、DVD作成なんてやめましょう。だって、まともなオーサリングソフトがいまだに無いのですから。

私の場合はTE+TDAでほぼ目的を達成したDVDが作れています。
目的は人それぞれです。「やめましょう。」なんていちいち
投げ掛けなくてもいいです。小さな親切大きなお世話です。
やめたい人は黙って勝手にやめてください。

そう言いながら、やめられないのでしょうけど(藁)


パンツでオーラ  2003-09-12 06:40:28 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「やめましょう」
と言ったのは、それに反論する建設的な意見を期待しての事です。
感情論しか出てこなかったのは全く残念です。
いくらうまくメニューを作成しても、Mpeg Audio ではしょせん自己満足でしかなく、特に次世代ディスクで再生される保障はありません。現状の市販DVDの大半を占めるAC-3 は多分大丈夫でしょうけど。


AGS003  2003-09-12 08:18:33 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 「やめましょう」
> と言ったのは、それに反論する建設的な意見を期待しての事です。
> 感情論しか出てこなかったのは全く残念です。

ひとつ前にご自分でお書きになったコメントが、既に感情論(煽り)になっていることには
お気づきではないようですね。感情論には、感情論でしか返ってこないですよ。

> だって、まともなオーサリングソフトがいまだに無いのですから。

市販のDVDだって、市販のハードと市販のソフトの組合せで制作されていると思いますが‥‥‥。
Sonic Scenaristあたりは検討してみましたか?

私は、以前、DVDit! PE版を使っていましたが、今はqqq さんと同様にTE+TDAですね。
パソコンが比較的新しいVAIOなんで、AC-3のエンコードには困っていません。
音声は、ず〜っとLinear PCMのまま持ってきて、最後にTDAでAC-3にエンコードしています。

VAIOなんか絶対にイヤ‥‥‥とか、1万円以上のオーサリングソフトは絶対に買わない‥‥‥
とか、制約がないのであれば、結構簡単に手に入る環境のような気もしますが‥‥‥。


い〜たん  2003-09-12 15:06:28 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分の非常識さを指摘されると感情論だと返すとはね。やっぱ普通じゃないな(笑)

根本的な問題としてここで聞くことではないのでスレごと削除依頼出してどっか行って下さい。
AGS003さんが書いているように希望する機能を持ったオーサリングソフトを買えば良いだけの話。


パンツでオーラ  2003-09-12 18:46:04 ( ID:j4o6zwujqzh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Sonic Scenaristあたりは検討してみましたか?
LE版で498000円です。

>やっぱ普通じゃないな(笑)
そう言ういーたんはー
頭おかしいというよりー
頭ワルソーだね。
どうせAC3が何たるかも知らないんだろ?

分かったよ、いーたん。出て行くよ(笑)


エン子  2003-09-13 13:10:51 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAのAC-3対応っていつぐらいなんでしょうね。
MW2+AC3でオーサリングしてTDAってのをたくらんでしましたが
TDAでチャプター打つときに音が出ないのには閉口しました。
と言うわけでDVD作成は頓挫しています。
是非とも早めの対応をお願いしたいです。


ちょうき  2003-09-14 07:39:43 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドルビーって契約とか審査に1年半とか2年とか余裕でかかるって聞いた事があるから
オーサリングエンジンの時から考えると来年の4月とか11月じゃないかな。
完全に契約成立まで公表はしないでしょうけどペガシスがもっと速く動いていれば
もうちょい早いかも。

まぁいくらかかっても良い!
って言うならバイオの最上位機種近辺を買えばTDAでAC-3エンコードできますが(笑)


どんぺり  2003-09-14 12:24:11 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAに関してもう少し工夫や知恵をつかおーよ。

例えばだ、編集中の音が出なかったらac3以外にmp2ファイルを作って入れ替えるとか、
ここのボードにも沢山ヒントが載ってるし詳しい人もいるしガンバってみよーぉ。

バイトをしてようやく念願のEN−20を買ったがTDAは問題なく使える。よかった。
今後はTDAのパワーユーザーになるぞ!!(気合十分だな?)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ノイズ除去 No.12078
kei  2003-09-10 18:04:36 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんはaviなど変換するときノイズ除去などしていますか?
ノイズ除去をするとかなり時間がかかるのですが
なんか解決策などあったら教えてもらえません?
ちなみに僕は静止画:30 範囲:1 時間方向:20 高画質モード
で23分位のアニメをやると6時間くらいかかりますこれって普通ですか?
あと参考までにみなさんはどれくらいでやっていますか?
おねがいします


  2003-09-10 22:28:32 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノイズ除去をしながらのAVI→MPEGエンコードではそれなりの時間がかかります。
一度無圧縮か可逆codecで中間出力をしてからMPEGにエンコードするほうが速い場合があります。

過去ログにいろいろのってるんで探してみてください。


ねろんが  2003-09-11 04:44:26 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

時間方向と高画質モードを外すと大分時間が短縮されるでしょ
処理後の画質を見比べて見た?
大差無いと感じたらこれらを外して常用すればよいのでは


ちょうき  2003-09-11 08:39:31 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

高画質は時間軸ノイズ除去の残像発生が殆ど無くなるモードなので
時間軸を切れば高画質にしてても時間変わらないんじゃないかな?

時間がかかっても高画質ONで45_1_60とかできっちり取った方が動画として再生した際に
すっきりしますよ。(上のパラメータはうちでUHF放送をキャプチャした際などです)
ON,OFFと範囲が同じなら速度はほぼ変わりません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - へんな音 No.12076
タク  2003-09-10 18:01:19 ( ID:dcymyeligfa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2をaviに圧縮してmovieを見ようとすると画質はいいのですがピーという音が混じって聞こえるときがあります。もとの方は音は混じっていないのですが、それはなぜなんでしょうか?


fay  2003-09-11 01:15:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定→オーディオエンジンでサンプリング周波数コンバータを「高品質(低速)」にして
みてはどうでしょう? ソースと出力先でサンプリングレートが異なっているいるなら、
サンプリングレートコンバータがノイズを混入させることがあります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 黒いサムネイル画像 No.46616
ふじ  2003-09-10 09:39:17 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ムービーの冒頭が黒い画面で始まるムービーの
サムネイル画像を操作しないで、
背景画像に黒い画像を指定すると、
黒い背景に、黒いサムネイルが馴染んでしまいます。

タイトルの文字の位置で、クリック出来そうな位置を探し、
カーソルを持っていくと、サムネイルの部分がロールオーバーせず、
カーソルの形の変化でしか、ボタンを確認できません。
そして、パソコンではなくてDVDプレイヤーで再生させると、
ボタンそのものの選択が出来なくなってしまいます。

上記の事は、サムネイルを指定してやれば解決できると思うのですが、
たとえば、再生ボタンを押すだけのトラックメニューがあったとして、
不必要なサムネイルを小さくして画面の左上に追いやってしまうと云うのは
ありなんでしょうか?


ちょうき  2003-09-11 23:47:09 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ボタンを重ねると選択できなくなって危険ですよ。
ですので、画面端に追いやるとしても重ならない様にした方が良いと思います。
不要なサムネイルは表示しない設定にして置くのが良いかと。

あとサムネイルは黒くても黄っぽく光りませんか?
完全に真っ黒でないと駄目なのかな?
今度わたしも実験してみます。


fay  2003-09-13 00:31:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

真っ黒な背景に真っ黒のサムネイルを配置して試してみましたが、特に問題はありません
でしたよ。サムネイルがあるはずのところにカーソルを移動するときちんと黄色く反転し
ましたし、選ぶこともできました。

試したのは、PowerDVD XP、WinDVD4、Pioneer DV-545です。


ふじ  2003-09-13 12:40:53 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PanasonicのDVDレコーダーで録画

同じく、PanasonicのMovieaibumで、
CMの前後や番組の終わりにマークを付ける。

上記作業で付けたマークをもとに、
DVD Authorで不要部分をカット
(これだと、元データを残せるので)

不要部分を削除した30分番組が1枚のDVDに11話入るので、
トップメニュー → Layout 4(#2)
トラックメニュー → Layout 1(#1)でDVDを作成。

各種トラックは、チャプターなしで再生させるだけなので、
サムネイル画像をいじらないでDVDを作ったら、
黒バックに馴染んだ黒のサムネイル画像が変換しませんでした。
カーソルを置いても黄色く反転せず、カーソルの形が変換するだけでした。
こうなってしまうと、カーソルキーの無い、
DVDレコーダーでは、サムネイル画像が選択肢として選べません。
もちろん、全てがこのようになる訳ではないのですが、
ライティングの失敗の1つとして考えています。

プレビュー機能があれば、色々と検証でしるのですが...



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg2が開けません。 No.12068
けんた  2003-09-10 07:10:27 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SmartVision HG2でキャプチャーしたmpg2をWindows Media エンコーダ9でエンコードして軽くしようと思ったのですが、画面が極端に暗いので一旦TMPGEncで明るくしてからエンコードしようと考えてます。
ですがファイルをTMPGEncで開こうとすると「ファイル”○.mpg”は開けないかサポートしていません。」と出てしまいます。何が原因なんでしょう。


だめ人間  2003-09-10 07:41:16 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc自体はMPEG2ファイルを読み込みに対応していません。原因はそれでしょう。

http://missinglink.systems.ne.jp/008.html


bwt  2003-09-10 15:40:35 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-2が読めるのはPlus版の最新Verです。
とりあえず15日間の試用ができます。

MPEG-2にフリーのコーデックは原則として無いので、ソフトDVDプレーヤの
コーデックを使うかPlue版を買うのが普通です。
#厳密にはフリーで入手できる物もありますが、その使用規約に注意が必要です。


ちょうき  2003-09-11 08:45:02 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>FREE
まるもさんのMPEG-2 Pluginのことでしょう。

>2.57
Cyberlink、Ligos、Sony にしてもダイレクトショー経由で読んでるので
(ダイレクトショーで呼び出すデコーダーを指定している)
本当は限定したってわけじゃないはずですよ。
ただDirectShow Multimedia File Readerでは読まないようにしてMPEG-2だけを外出ししただけですよ。

VFAPI準拠のデコーダーならつかえますね


けんた  2003-09-11 14:43:57 ( ID:cdqdgf154mf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus Version 2.59.47.155を使っているのですが、読み込めませんでした。


yammo  2003-09-11 19:14:39 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc Plus Version 2.59.47.155を使っているのですが、読み込めませんでした。

最新の v2.520 を使ってみては如何でしょう。
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_download.html#rireki


けんた  2003-09-12 18:56:21 ( ID:cdqdgf154mf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>TMPGEnc Plus Version 2.59.47.155を使っているのですが、読み込めませんでした。
>
>最新の v2.520 を使ってみては如何でしょう。
>http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_download.html#rireki

v2.520だったらできました!ありがとうございました。


かず01  Home )  2003-09-12 23:44:33 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> v2.520だったらできました!

変更履歴を読むと分かると思いますが、MPEG-2の読み込みに正式対応したのはv2.520からですから、v2.59ではダメなんですよね・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコード No.12065
SS  2003-09-10 01:36:36 ( ID:ttvuwv26ikm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを探ってみましたが、見当たらないので書かせてもらいます。
何が原因かわからないのですが、バッチエンコードをしている時に、必ず
「Question」と言うウィンドウが開いて、
「Log file already exitsts. Are you sure that you want to overwrite it?」
と言うメッセージが、エンコードしたいファイルの前で聞かれます。
せっかくのバッチエンコードなのに、PCに着いていないといけないので、意味が無いです。
何やら対処方法はありますか?

ちなみに、新しいバージョンにしてみても症状は同じでした。
(今のバージョンは、2.512)

よろしくお願いします。


ちょうき  2003-09-10 02:03:34 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはDivxかなにかが出してるメッセージじゃないかな?
Divxの設定を見直して見ましょう。
メッセージから想像するにlogの保存場所にすでに同名のlogファイルが存在して
それに気を取られた「DIVX?」がメッセージを出してるように思います。

エンコードするファイル毎にログファイルを変える。
エンコード時に自動的に上書きするように設定する(この設定があるかどうかは知りません)

等の設定が無いかどうかDivxの設定を見てみましょう。
これはTMPG本体からはなんとも出来ない問題ですね。


SS  2003-09-10 21:36:03 ( ID:ttvuwv26ikm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょうきさん
ありがとうございました!
Divxの方だったとは。とんだ疑いをかけてしまいました。
通りで過去ログに無いはずです。

では、やってみます。ご丁寧にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VBRについて No.12063
tamo  2003-09-10 00:20:26 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEneは今回初めてDLしてみたのですが、
私のmpeg1での常用はTVチャプチャのビットレートです。
お聞きしたいことは、TMPGEneのVBRは最高、何bpsでしょうか?
お願い致します。


ちょうき  2003-09-10 02:10:33 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-1は104Mbps
MPEG-2は15Mbps
です。
Plus(有料版)になるとMPEG-2が80Mになります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1のインターレース解除 No.12059
クリッサダ  2003-09-09 14:05:43 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2に関しては、WinDVDなどのソフトで見るときは、自動的にインターレース解除をしながら再生してくれるということですが、TMPEGEncで作成したインターレースなMPEG1の動画の場合も、WinDVDなどは解除しながら再生してくれるのでしょうか?
というか、自分で試してみたのですが、見るパソコンによってどうも、画像がきれいだったりあらが目立ったりで、自分の目に自身が持てなくなって、聞いてしまいました。
よろしくお願いします。


ぢん  2003-09-09 17:33:17 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2に関しては、WinDVDなどのソフトで見るときは、自動的にインターレース解除をしながら再生してくれるということですが、TMPEGEncで作成したインターレースなMPEG1の動画の場合も、WinDVDなどは解除しながら再生してくれるのでしょうか?

 単に、インターレースな映像が入っているMPEG1、に成るだけで、インターレースのMPEG1と言うのは無いはず。
 だから、フツーは解除しないはず。
 MPEG1にはインターレース映像だってフラグを設定出来ないから、基本はノンインターレース映像を記録する物なので。


>というか、自分で試してみたのですが、見るパソコンによってどうも、画像がきれいだったりあらが目立ったりで、自分の目に自身が持てなくなって、聞いてしまいました。

 MPEG1再生ソフトは何?
 ほぼ標準でウインドウズにはMPEG1再生機能が有るけど、DVD再生ソフトとか入れてると、MPEG1再生機能をDVD再生ソフトが入れた機能に入れ替えてることがある。
 んで、DVD再生ソフトで常にインターレース解除する設定してあったら、もしかしたらMPEG1再生時も勝手にインターレース解除してるかも知れない。


クリッサダ  2003-09-11 11:00:53 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返事ありがとうございます。
再生ソフトはWinDVD4でインターレース解除の設定はAUTOになっています。
ためしにMPEG1にインターレース解除ありとなしでエンコードして見比べましたがほとんど確認できる差がありませんでした。
インターレース解除の設定は、24フレーム化、自動アニメ適応です。(ソースはアニメじゃないけど)


ぢん  2003-09-11 15:18:11 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>再生ソフトはWinDVD4でインターレース解除の設定はAUTOになっています。
>ためしにMPEG1にインターレース解除ありとなしでエンコードして見比べましたがほとんど確認できる差がありませんでした。

 WinDVDのインターレース解除の設定を「なし」にしても差がないですか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合。音声は…? No.12046
いか  2003-09-09 11:58:34 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2つのMPEGファイルを今回結合したのですが、できあがったものに音声がつい来ません。
過去ログを見ていろいろしたつもりですが、うまくいきません。
ちなみに、2つのファイルはどちらもTMPGEncで
映像(m2vファイル)と音声(ac3ファイル)をくっつけて作ったもので、形式はMPEG-1システム(自動)でした。
どなたか教えてくださいー


えーと  2003-09-09 12:36:47 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ちなみに、2つのファイルはどちらもTMPGEncで
> 映像(m2vファイル)と音声(ac3ファイル)をくっつけて作ったもので、形式はMPEG-1システム(自動)でした。

TMPGencにac3作成機能は付いておりませんが、どういうことでしょうか。

あと、利用規約に反する可能性のあるファイルにも見受けられますので、
m2vファイルとac3の作成方法(作成環境、作成ソフト等)を明記して
頂きたく思います。


いか  2003-09-09 13:52:22 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実は、作成したムービーはあるゲームから抽出したムービーで、
抽出するとまず、MPEGメディア、WAVオーディオ、AC3ファイルが作成されます。
それで、TMPGEncで簡易多重化→映像入力すると、自動的に
音声入力の部分にAC3ファイルが選択されます
で、多重化スタート
という手順で作ったんですけど…
ちなみに、抽出に使ったファイルはffx2movです
(これって、ゲームの名前も言っちゃったようなものですよね(;^_^A)


ぢん  2003-09-09 17:38:04 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それで、TMPGEncで簡易多重化→映像入力すると、自動的に
>音声入力の部分にAC3ファイルが選択されます
>で、多重化スタート
>という手順で作ったんですけど…

 TMPGEncで作ったMPEG、と言うのは、TMPGEncでエンコードして作成した、映像MPEG1/2・音声mpaのMPEG1/2ファイルのことだよ。

 現状は、他の製品で作ったMPEGデータを、MPEGツールで結合しただけの、そもそもTMPGEncが正常動作を保証していない状態。

 後、MPEG1/2の音声にAC3は規格上存在しない。
 だから、ソレはMPEGファイルですら無い、単にMPEG映像とAC3音声をくっつけたファイル、と言う扱いになる。

 TMGPEncでエンコしてないし、そもそもMPEGファイルじゃないんだから、MPEGツールで正常に扱えなくても当たり前だと思う。


辛子  2003-09-09 18:30:21 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分もレス付けたので覚えてたのですが、No.9687の記事と同じ質問
ですか?
質問主の解決報告は無かったですが、大体方向性は見えてたような。


HIDE  2003-09-09 21:58:59 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2つのMPEGファイルを今回結合したのですが、できあがったものに音声がつい来ません。
>過去ログを見ていろいろしたつもりですが、うまくいきません。
>ちなみに、2つのファイルはどちらもTMPGEncで
>映像(m2vファイル)と音声(ac3ファイル)をくっつけて作ったもので、形式はMPEG-1システム(自動)でした。
>どなたか教えてくださいー

「VirtualDub」でできます。


えーと  2003-09-10 01:29:18 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみに、抽出に使ったファイルはffx2movです

まぁ、一言で言うと、スクエア(現エニックススクエア)の著作権を
害してる訳で、利用規約に反するファイルの取り扱いな訳だが。
という訳で、このスレ終了。

#利用規約:当掲示板、または第三者の著作権を侵害する内容の書き込み


あきぽん  2003-09-10 08:31:40 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゲームの映像、音声の私的利用は著作権侵害にはならないと思いますがいかがでしょうか?

映像、音声が暗号化されていればだめでしょうが。


ぢん  2003-09-10 13:24:53 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ゲームの映像、音声の私的利用は著作権侵害にはならないと思いますがいかがでしょうか?
>映像、音声が暗号化されていればだめでしょうが。

 それは、オレらが勝手に話するより、著作権元に聞くのがスジだと思うが?
 著作権元が許可か黙認してくれるなら、第3者が違法だどうのって言う方が著作権侵害だし。

 ちなみに、著作物の著作権云々を非著作者が勝手に決めるのも、厳密に言えば監督権とかその辺の権利の著作権侵害のはず。


辛子  2003-09-10 17:31:50 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> それは、オレらが勝手に話するより、著作権元に聞くのがスジだと思うが?
> 著作権元が許可か黙認してくれるなら、第3者が違法だどうのって言う方が著作権侵害だし。

著作権法に基づく私的複製や引用はいちいち著作者に図る必要はありません。
(著作者にも禁止する権利はありません)
法で許可されている利用法に該当するか否かで争いがある場合は、一方的に
著作者が決めるのではなく、裁判で争うことになります。

> ちなみに、著作物の著作権云々を非著作者が勝手に決めるのも、厳密に言えば監督権とかその辺の権利の著作権侵害のはず。

著作権と頒布権あたりを混同されておられるのではないかと。


いか  2003-09-10 23:33:43 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、あの・・・スレ立てたものですが、話が著作権に写ってる…?
みなさんのご意見を参考にしていろいろ試したんですが、やっぱ無理みたいです…
このへんは動作保証されてないんでしょうかね…?
ちなみに、私はこのファイルを私一人の個人的な理由により使用しているので著作権法などには触れないと思います。(たぶん…だれにもあげたりしてないですしね)


辛子  2003-09-11 07:40:10 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のMPEGファイルを後からMPEGツールで連結するという
用途で考えると、映像m2vファイルと音声wavファイルをそれぞれ
ソースとして新規にMPEGファイルにエンコードし直す。
(他のソフトで作ったソースをmux://で再エンコ無しで作ると、
厳密にはTMPGEncで作成した動画にならないですよね?)

MPEG2ファイルの作成にはPlus版が必要。
m2vファイルが読み込めないという場合は、別途FAQや過去ログを参照。


yammo  2003-09-11 08:52:42 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あ、あの・・・スレ立てたものですが、話が著作権に写ってる…?
>みなさんのご意見を参考にしていろいろ試したんですが、やっぱ無理みたいです…
>このへんは動作保証されてないんでしょうかね…?

ぢんさんの
>TMGPEncでエンコしてないし、そもそもMPEGファイルじゃないんだから、MPEGツールで正常に扱えなくても当たり前だと思う。

というコメントは読んでないの。
MPEGじゃないものを MPEGツールで処理しようが無いのでは。

PS2 の件のムービーが著作権的に問題があるのかどうか良くわからないですけど、
特殊な(解析しないと読めないファイルを読み込める)ソフトを使っている時点で、
私なら確認できるまで答えられないって思ったりします。

# 所有していればパッケージを直に見て確かめるんですけど、
# そこら辺り何か記述がありますか。> 持っている方々

それより手段ではなく、目的を明らかにしたほうがいいと思うけど。
何で MPEG じゃないファイルを TMPGEnc の MPEGツールで結合したいのか…など。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 445 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.